2020年12月18日発売の週刊漫画TIMES1/1号掲載の「本日のバーガー」のネタバレについてまとめました。
目次
本日のバーガーを無料で読む方法は?
本日のバーガー最新話を無料で読む方法はU-NEXTでできます!
今なら31日間無料体験実施中に加え、新規加入で600円分のポイントをゲットできますので、本日のバーガー最新話を実質無料で読むことができます!
ぜひこの機会にこちらから↓

【前回のあらすじ】
石田常務は神宮寺に、海外転勤を決めた平沢をこのままいかせていいのかと問いかけました。
しかし神宮寺は何も行動を起こさず、1か月が経ち、いよいよバーガーストリートの開業まで1日と迫りました。
本日のバーガー141話ネタバレ
ついにバーガーストリートオープン前日になり、出店者たちを集めて船木が挨拶をしました。
多くのメディアに取り上げられているため、初日はたくさんの客の来場が期待できるものの、一過性のブームに終わらせないことが肝心だという船木。
そのためにも出店者たちに切磋琢磨し合い、継続的により良い商品とサービスの提供を追求していただきたいと話しました。
そして船木の話が終わると、上杉が神宮寺に声をかけてきました。
上杉はこの準備期間を通して、神宮寺を倒すための最高の準備が整ったと言います。
しかし神宮寺は上杉との勝負より、あくまで客が第一といった様子。
それでも上杉は日本中全てのハンバーガー職人の中でも、自分がナンバーワンになると闘志を燃やしていました。
そんな上杉に「テイク・ファイブ」のオーナーであり、かつて上杉と付き合っていた潮ほのかが「何言ってんの」と突っ込みます。
始まってもいないうちに、あれこれ吠えるのは弱い犬の証拠だというほのか。
すると松崎や他の店のオーナーも集まってきて、自分も一番を狙っていると宣言します。
そんな彼らの様子を嬉しそうに見つめる神宮寺。
一流の職人たちがバチバチやり合っているので、きっとすごいものが生まれるはずだと感じているようです。
岡島はこのストリートが日本のハンバーガー文化発信の中心地になる気がすると話しました。
その頃、平沢は海外転勤を前に、会社で最後の挨拶を行っていました。
その後、一人屋上でランチを食べる平沢。
モヤモヤした時は、いつもこの場所に来てたなと振り返ります。
そしてそのたびに、夜は神宮寺の店で元気をもらっていたことを思い出しました。
そのため平沢は久しぶりにスマホを開き、SNSで神宮寺の店の情報をチェックします。
しかし今日はバーガーストリートのために、神宮寺の店は臨時休業していました。
それを見て寂しそうにスマホを閉じ、(神宮寺先輩のことはもう考えない!)と前を向きました。
その頃、神宮寺と加藤はバーガーストリートにあるアンリミテッド・ソウルズ2号店で準備を行っていました。
加藤は新しく雇った店員2人に指導を行っています。
すると配達にやってきた梅原が鉄板の横にある鉄網を見て、本当だったんだと驚きます。
フードコートみたいな、この手の営業形態ではいかに効率よく客の回転率を上げるかが重要なのに神宮寺らしいという梅原。
神宮寺はシンプルでスタンダードなハンバーガーにこだわる過程で、どれだけ美味しいものを提供できるか考えた結果だと言います。
すると梅原はライズが今年中にさらに3店舗オープンさせて、仕入れ量を増やすことを条件に、破格の値段で最上級神戸牛の仕入れ契約に成功したらしいと噂話を始めました。
それに対し神宮寺は知ってると返し、間違いなく今までよりもレベルアップさせたハンバーガーを用意してきたんだろうと言います。
しかし梅原はこっちも負けてないと言いながら、持ってきた箱を開きました。
そこには大きな肉の塊が入っていましたが、肉は黒くて脂身は黄色がかっており、加藤は「これマジっすか?」と顔をしかめます。
すると梅原は”枯らし熟成”されているのだと説明します。
外側を切り落とせば中は鮮やかな濃赤色で品質は保証するとのこと。
牛肉は一定期間低温で保存することで、質感や味が変化して、より食べやすく、より美味しくなると言われています。
ただ熟成と一言にいっても、その製法にはいくつかあるのだとか。
アメリカでは冷蔵庫の中で肉に風を当てて乾燥熟成させるドライエイジングというのが一般的で、これは赤身肉を柔らかく香り豊かにするのに最適なのです。
一方”枯らし熟成”は牛肉を半身の状態のまま、解体しないで一か月前後、冷蔵庫に吊るして熟成させる方法。
風は当てず程よく水分が抜けることで旨味が増して、和牛の特徴的な香りが芳醇になるようです。
枯らし熟成は日本の伝統的なもので1970年代ごろまでは一般的でしたが、手間がかかり利益率も悪くなるため、やる人は徐々に減り、今では幻の技法だと言われているのだとか。
梅原は従来同様、産地にはこだわらず、その時々の最高の和牛を持ってくると神宮寺に話しました。
そして神宮寺が用意しているのは肉だけでなく、他にも秘密兵器がありました。
その夜、平沢は送別会を終え、街を歩いていました。
すると偶然にも神宮寺とバッタリ遭遇します。
驚いて顔を見合わせながら固まる2人。
平沢は気まずそうに、こんな遅い時間までお仕事なのかと尋ね、神宮寺はバーガーストリート店のオープンなので、その準備だと答えます。
そして「平沢は?」と聞き返す神宮寺に、平沢は今日が日本での最終出勤日だったため、送別会をしてもらったのだと話しました。
明日の午後、不動産屋に部屋の鍵を返して、空港近くのホテルに移動し、出国は明後日の早朝の便だと切ない表情で話す平沢。
しばらく平沢と話していなかったため、出国日も何も知らなかった神宮寺は、急な話にうろたえていました。
本日のバーガー最新話を無料で読む方法はU-NEXTでできます!
今なら31日間無料体験実施中に加え、新規加入で600円分のポイントをゲットできますので、本日のバーガー最新話を実質無料で読むことができます!
ぜひこの機会にこちらから↓

本日のバーガー141話感想
バーガーストリートのオープンが間近に迫っていますが、平沢との別れも迫っていますね。
神宮寺はどんなことを話すのでしょうか。
最終話まで残り2話のようなので、平沢と何か起こりそうな気がしますね。
どんな展開になるのか楽しみです!
次回の本日のバーガー142話が掲載される週刊漫画TIMES1月8・15日号は12月25日に発売されます。